2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 fws2019 定例会 2025.7.7 シニアポールウォーキング 猛暑の中、公民館に到着し体育館の涼しさに「ホッと」します。 《呼吸筋ストレッチ》をします。【息を吸う時に働く筋肉】と【息を吐く時に働く筋肉】を意識してストレッチします。 呼吸筋を十分にストレッチしたので、次は【呼吸筋活性 […]
2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 fws2019 定例会 2025/7/5 2本のポールを使うウォーキング 土曜日 おはようの挨拶の代わりは「今日も暑いね」🌻梅雨明けも秒読みです。 集まったら、海老川ロード上流に移動です。 さぁ、今日のメニューは? 2チームに分かれて、認知症予防のコグニサイズです✌️ ・ラダー(ハシゴ)で動きに変化を […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 fws2019 定例会 2025/07/01 美・姿勢ウォーキング 暑い時期は涼しい木陰で『呼吸筋ストレッチ』と『呼吸筋活性化ウォーク』 肺機能の強化、心理面の改善にも役立つ呼吸筋を意識してやっていきましょう これからの時期『呼吸筋活性化ウォーク』は息を吐き切るので体幹も鍛えられ、呼吸に […]
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 fws2019 定例会 2025/6/26 2本のポールを使うウォーキング 木曜日 蒸し暑さが身体にまとわりつくような朝です。こんな日こそ、気持もきりり!仲間と集ってウォーキング❗ 本日のポイント:坂道・階段の上り下りです。ポールを使って膝、腰の負担を軽減を実感しましょう。 まずはウォーミングアップ🤾🏻 […]
2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 fws2019 定例会 2025.6.21 2本のポールを使うウォーキング 土曜日 今週は暑かったですね😣梅雨☂️はどこに行っちゃったんでしょ⁈ 今日は少し過ごしやすい暑さです。海老川ロードは涼しい風が吹いて、さらに気持ちがいいです。 「MCIって聞いたことありますか?」コーチの質問に、、、反応は薄かっ […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 fws2019 定例会 2025.6.16 美・姿勢ウォーキング 【行田公園ひとふで書きウォーキング】 を楽しむ日です。 「熱中症警戒アラート」発令中❕ なるべく日陰を歩きます。時々風が吹くとホッとします。 イベント広場でひと休み。水分補給をします。 「船橋電波塔記念碑」の前で休憩。 […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 fws2019 定例会 2025.6.16 シニアポールウォーキング 今日の講堂は冷房が効いています。汗が出る様ウォーミングアップは入念に行いましょう🎐🪭 ポールウォーキングの基本(グリップの握り方・グリップの押し出しと引きなど)を確認して歩きます。 ここから2グループに分かれて1つは講堂 […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 fws2019 定例会 2025.6.12 2本のポールを使うウォーキング 木曜日 下半身の動き、特に『重心移動』について再確認します。 直立して、体が前に前に引っ張られると耐えきれずに足が一歩出る=この連続が「歩く」と言うこと。 なるほどねぇ〜〜左右の足を動かすだけでは […]
2025年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年6月8日 fws2019 定例会 2025.6.7 2本のポールを使うウォーキング 土曜日 FWSがフォーカス中 ITW IWTとは? それはインターバルウォーキングトレーニングのことです FWSは信州大学考案「インターバル速歩」に取り組み始めています、火曜会員に続き、今日は土曜会員にも体験してもらいました 説 […]
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 fws2019 定例会 2025.6.3 特別企画 《インターバル速歩体験》 インターバル速歩インストラクターの佐藤珠美氏をむかえてインターバル速歩の講義・実技です ヒトが生きる為のエネルギーを作るのがミトコンドリア🟢🟢 この子は筋肉の中に存在していて、身体を動かし新鮮な空気を送り込むと元 […]