2024.12.3 美・姿勢ウォーキング 

今日の定例会は特別企画「船橋歴史散歩」 ガイドはこの分野に詳しい『黒田久子女史』です。木曜日、土曜日の会員さんの参加もあり賑やかです。  まず、30人での行動なので歩道を一列で歩く、通行人や周辺の住宅に気を配るなど注意事項を聞きます。

集合は「お祭り広場」 お天気は何の心配も無い快晴❣️ そしてアッタカ〜イ。  さぁ、ウォーミングアップと行きましょう〜〜 通りがかった奥様が真似をしてましたぁ。
イザ、しゅっぱぁ〜つ🖐️🖐️🖐️ 丁度10時=からくり時計が動きました。👌

やまぐち横丁を通って目的地を目指します。歩道を一列で進みます。

第一チェックポイントの『道祖神社』です。

村に悪霊や悪疫が入るのを防ぐ神様です。「愛染明王」「馬頭観音」「三峰神社」も祀られています。

ここは『東照宮』です。江戸時代、家康や秀忠が東金に鷹狩りに行く時の宿舎として「船橋御殿」が建てられました。その跡地に作られたのがこの東照宮で、「日本一小さい東照宮」と言われています。

「み猿」「いわ猿」「きか猿」も居ます。

本町中央公園で休憩、水分補給です。ここは、旧市役所跡地。 敷地内に「御蔵稲荷神社」があり、飢饉などに備え穀物の備蓄蔵が有りました。

『厳島神社』弁財天(商売繁盛・水神・学問・技芸の神)が祀られています。

横断歩道を渡ります。信号が変わるまで2列に並んで待ちます。

いよいよ『寺町』に入ってきました。

『圓蔵院』【因果地蔵尊(縛られ地蔵)】が祀られています。
『覚王寺』海上守護の神様が祀られています。檜作りのお堂は寛永3年に再建されました。銀杏や紅葉が綺麗ですね。
上)行法寺 船橋で唯一の日蓮宗のお寺。船橋で初めて学校が開かれた場所です。   下)不動院 2月に大仏追善供養が行われます。
途中で、いろいろ面白いものを見つけました。『「歴史の散歩道」を示す歩道上のブロック』「お風呂屋さん『松の湯』」そして『神社の狛犬』もいろいろで、狼もいるんですよ😊
『浄勝寺』立派な本堂ですが、駅前道路の開通に伴い本堂の向きをゴロリと180度変えたとか・・・
ゴールは中央公民館。ここには太宰治の石碑と彼の愛した夾竹桃があります。太宰は著書の中で「船橋町の家が最も愛着が深かった」と語っています。

2.3kmの道のりでしたが、怪我なく無事に終了しました。皆さんの御協力有難うございました。移動中、信号待ち、拝観までマナー良く、素晴らしかったです。        最後に皆さんの感想です。🌟船橋は繁華街しか知らなかったが細い路地の奥に歴史的な物が沢山あり驚いた  🌟地元育ちで全ての施設は知っていたが歴史的意味を初めて知って驚いている  🌟お寺や神社などが沢山あり興味深く感動した  🌟今後もこの様な機会を是非作ってほしい  🌟黒田さんの説明がわかりやすくとても良かった

さてさて・・・乞うご期待🌺🌸🏵️