2024.11.18 シニアポールウォーキング

やっと涼しくなって来ましたね。(今日はチョッピリ寒いしですが)しっかり歩くのに最適な季節です。

椅子に座ってポールを使ったストレッチを始めます。
7秒スクワット・ストレッチも綺麗にできてます。
親指、中指、薬指でポールを軽く握りー両手を前に伸ばしポールを置くー足を踏み出してー手を腰骨に引く 🌺🌺🌺  基本のおさらいもします

さぁ〜〜動きましょう。外周でインターバルウォークをするグループと中央でラダーを使ったコグニサイズをするグループに分かれます。

初めは普通に歩きます。その後はラダーの外側に踏み出したり、ラダーの中に踏み込んだり。次々と違う指令が出ます。一生懸命やっていると「下を見ないで前を見てー‼️」なんて声が掛かります。「脳みそが混乱して喜んでるかな?」
10mで歩数を数えます。開始時と終了後では、皆さん歩数が減っていました。歩幅が広がりましたね。     上)緑のマークは58cm 。歩幅が58cmより狭いと認知症のリスクが高まります。日頃も歩幅を意識しましょう〜

秋ですねぇ。紅葉の季節。今日の折り紙も【紅葉】ポールを持って自宅近くの公園や森の紅葉🍁🍁を見に行くのも素敵ですね。