2024.10.12 塚田地区ポールウォーキング体験会
塚田地区スポーツ推進協議会主催の「ポールウォーキング体験会」に今年もご依頼頂ききました。





さぁ〜〜「ポールウォーキング」を体験しましょう。目標は「目線は前を向く」「ポールは強く握らない」「肩の力をぬく」自然体で歩きましょう〜 ♫ 良い調子です。さらに「ポールの着地の位置」「腕の振り方」を意識、歩いてみます。GOOD!一番大切なのは『楽しく歩く』事ですよ〜〜〜☺️😃😆


最後にもう一度歩数測定すると、皆さん数歩ずつ減って歩幅が伸びていました。
以下皆さんの感想です。 ✳️地面が凸凹でもポールがあると安定して歩けた。 ✳️背中も動かして全身を使ったので疲れた。 ✳️背筋が伸びた。日頃足首が痛かったが今日は気にならなかった。 ✳️いつもは歩いても疲れないが今日は疲れた。 ✳️足だけでコチョコチョ歩いていたが今日は腕を使って歩けた。股関節が充分動くのを感じた。 ✳️初めて体全体を使って歩いた様に思う。 ✳️今まで下を向いて歩いていたが前を向いて歩ける様になった。 ✴️歩く速度はどれ位が良いか?と質問がありました。⏩速度は腕の振りで調整できる。但し初めは速さより、良い姿勢で肘を引いて肩甲骨を動かすことを意識すると良いでしょう。
参加者の皆さんが楽しそうに歩いていらしたのが印象的でした。今日をきっかけに歩く習慣が出来ると良いですね。いつまでも自分の足で歩ける様、運動を続けていきましょう。仲間がいると続けられますね。
