2024.9.12 2本のポールを使うウォーキング 木曜日
まだまだ暑い🥵 「熱中症警戒アラート」発令中‼️‼️
木曜日の2期は塚田公民館の講堂でのスタートとなりました。


しっかりストレッチをしたので、『さぁ 動きましょう〜〜』
「基本ウォーキングコース」と「ライフキネティックコース」のグループに分かれます。


室内での定例会なのでウォーキングはほどほどにして、普段はしないお楽しみ企画


いっぱい動いて、いっぱい笑った後で近況報告をしました。
⭐️ラジオ体操を始めた。でも10日くら位でやめた。 ⭐️腰痛があるが今日の椅子とポールを使った運動がすごく楽だった。家でもできる。 ⭐️整形外科受診中だが今日は楽しく過ごせた。 ⭐️全力でポールで足を押さえながらの歩行が全身運動になり良かった。自宅でも出来る。 ⭐️一期に風邪で1日休んでしまい悔しい。今期は無理せずマイペースで頑張りたい。 ⭐️北アルプスの麓を歩いて脚が痙攣してしまい鍛錬不足を感じた。8月に肋骨骨折、もう殆んどよい。 ⭐️休みの日は講演会などで外出する様にした。 ⭐️町内会の祭、組合の仕事、家庭菜園など忙しかった。 ⭐️お尻が痛いほどTVを見る暮らしだった。今日は身体を動かして気持ち良い。 ⭐️クーラーの中で過ごしていた。今日は皆んなの笑顔を見てお話ができて良かった。 ⭐️根が真面目なので市の熱中症警戒を守っていた。旅行に行き体調戻るのに二週間かかった。 ⭐️今日、お手玉を使って運動したが、自宅にあるのを思い出したので上手になるよう頑張りたい。 ⭐️毎日朝晩散歩をしていた。 ⭐️110歳迄元気でいる様毎日5,000歩歩き、10人と交流している。絵画、囲碁、健康に良いことに取り組んでいる。

最後に『今期も頑張るぞぉ〜〜』と鬨の声を挙げて締めました。